2010年08月12日
アケビコノハ?
ぽとんさんのブログで紹介されていた
アケビコノハと言う蛾に似ている(とくに羽根の擬態が)けれど、
口の前の突き出た触角が見当たらないんです。
ぽとんさんのブログを見たとき感動したんですが、
実際に見たらほんと枯れ葉にしか見えませんでした!
Posted by gushi at 09:28│Comments(2)
│自然
この記事へのコメント
この蛾も枯葉そっくりですね~!!カッコイイ~!!
私も虫の名前は良く知りません(泣)
でも、いろいろ調べて同定するのが好きです。
たぶん、エグリバの仲間でアカエグリバだと思いますが確認してみてください。
http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Calpinae/Oraesia_excavata.html
私も虫の名前は良く知りません(泣)
でも、いろいろ調べて同定するのが好きです。
たぶん、エグリバの仲間でアカエグリバだと思いますが確認してみてください。
http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Calpinae/Oraesia_excavata.html
Posted by ぽとん at 2010年08月12日 13:56
蛾のサイトで調べたのですが見つけられませんでした。
この後、もう一種類同じような擬態の蛾を見つけたのですが、
そちらはなんと、目が黒い蛾でした!
近縁種でも多種多様に分布している様ですね。
この後、もう一種類同じような擬態の蛾を見つけたのですが、
そちらはなんと、目が黒い蛾でした!
近縁種でも多種多様に分布している様ですね。
Posted by gushi at 2010年08月12日 16:11